(Extra) GitHub Copilot

浮かれていて完全に忘れていましたが、 copilot.luaを使用するためにはGitHub Copilotへの登録が必要です✈️

そして、これは有料のサブスクリプションサービスです。

30日間の無料体験が提供されますが、あらかじめ支払い情報を求められます🦧

(おそらく、クレジットカードもしくは PayPal アカウントのどちらか。)

Tip

13歳以上学生教職員なら認証を受ければ無料で利用できるそうです。羨ましい❗

Note

このページの内容は、 GitHubの個人アカウント の作成までは終わっていることを前提としています 🦦

Quickstart

ちょっと長いので日本語訳だけ載せます。

GitHub Copilotは、GitHub Copilot for Individualsで個人アカウント、 GitHub Copilot for Businessで組織アカウントで管理することができます。

GitHub Copilotは、認証された学生、教職員、人気のあるオープンソースプロジェクトのメンテナーであれば無料で利用できます。 学生、教師、人気のあるオープンソースプロジェクトのメンテナでない場合は、 1回限りの30日間トライアルでGitHub Copilotを無料で試すことができます。 無料トライアル後、継続して使用するには有料のサブスクリプションが必要です。 詳しくは、 GitHub Copilotの課金について をご覧ください。

Apply to GitHub Global Campus as a student

Requirements

GitHub Student Developer Packやその他の特典を含むGitHub Global Campusを利用するには、以下の条件があります:

  • 高等学校、中等教育学校、大学、ホームスクール、または同様の教育機関など、学位または卒業証書を授与するコースに在籍していること
  • 学校発行のEメールアドレスを持っていること、または現在の学生であることを証明する書類をアップロードしていること
  • GitHubの個人アカウントを持っていること
  • 13歳以上であること

在学を証明する書類とは、在学日付が記載された学生証の写し、授業スケジュール、成績表、所属・在籍確認書などです。

在学中、定期的に在学状況の再確認を求められる場合があります。

Tip

学校の許可は必要ありませんが、つまずいてしまったり、不安があるようなら信頼できる先生や大人に訊いてみよう❗

Authentication

わたしのうっすい記憶と、とりあえず撮っておいたスクリーンショットで手順を示してみます。

取り上げてはみますが、あくまで雰囲気程度に汲んでください❗

...OK❓

じゃあcopilot.luaを起動しましょう😉

Quote

:Takeoff

Question

これ、うろ覚えなんですが...、真っ先にこんなのが現れてたんでしたっけ❓

copilot-no-access

出てきた場合は1を入力すれば勝手にブラウザが開いて先に進め...た気がする❗

Note

もし上記が現れない場合は以下のコマンドを実行します。

:Copilot auth

ポップアップが出てきました。

copilot-onetime

ここからはブラウザ上での作業です。

指示通り、https://github.com/login/device からログインして、 Neovim上に表示されているone-time codeを入力しましょう。

copilot-activation

問題なく通過できますよね😉

copilot-congratulations

Get access to GitHub Copilot

GitHub Copilotへの登録がまだ済んでいない場合は、ここから各種情報の入力に進みます。

github-reg1

初めてだと、ここが一番困りますよね...。 Japan の Address ってどうやって表記するの...❓

github-reg2

Note

Web検索すると、例えばこんな例で説明されてたりします。

東京都庁
163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8-1
2-8-1 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, 163-8001, Tokyo, Japan

わたしはこれを参考にしました😅

頑張って乗り越えて❗❗

GitHub Copilot is now ready to pair!

そんなこんなありまして、なんとか辿り着きました❗

copilot-ready-to-pair

そのほかのアプリケーションや、なんならNeovimのガイドまでオフィシャルに用意してくれてるんですが、 そのまま自分のNeovimに戻りましょう 🐈

copilot-authenticated
Waiting, it might take a while and this popup will auto close once done

しばらくお待ちください。このポップアップは完了すると自動的に閉じます。

とのことなので、ちょっと待ってみましょう。(そんなに長くは掛からなかったはずです。)

完了したら、以下のコマンドを実行してみてください。

Quote

:Copilot
copilot-online

無事にOnlineと表示されましたね😆

Warning

copilot.luaは、一部のファイルタイプ (例えばMarkdownなど) では起動しないようなデフォルト設定がされているので注意❗

Wrap Up

Success

おめでとう❗ 登録完了です🎉

次のページでは、copilot-cmpを用いて、いよいよNeovim上でGitHub Copilotを動かします👩‍✈️